検索


さくらさくら
いよいよ新年度も始まり最初の週末となりました。入学・入社の方々、誠におめでとうございます。また、転勤などで新たな環境になられた方もいらっしゃることでしょう。まるで門出を祝うかの如く、境内や二子山公園では桜が満開になり、本日も多くの方々で賑わっておりました。...


春の便り
まだまだ日によっては寒いと感じる時もありますが、だんだんと温かくなり桜の便りも各地で聞かれるようになってきました。そんななか当白山神社の境内の桜も少しずつではありますが、蕾が膨らみ始めました。 そしてわずか一輪で既に咲いている花もありました。...


旅の安全祈願は
本日は金刀比羅社にて金刀比羅祭が斎行されました。 金刀比羅社は「こんぴらさん」で有名な香川県金刀比羅宮の御分霊で大国主命の和魂(にぎみたま/平和と繁盛をもたらす、神様の優しく平和的な側面)である「大物主命」をお祀りしております。琴平山が瀬戸内海の航海の際の目印にもなっていた...


天神さま
昨日2月24日は京都北野天満宮へ氏子の皆様を代表して氏子総代の方々と昇殿参拝に伺いました。 北野天満宮は学問の神様であり、天神さまとも呼ばれる菅原道真公をお祀りしており、当宮の天神社は北野天満宮の御分霊でございます。菅原道真公は幼少の頃より学業に励み、弘法大使や春日井市出身...


祈年祭
本日は恵まれた天候の下で五穀豊穣と地域の方々の平和を願う祈年祭が斎行されました。 このお祭りは秋の収穫を祝い感謝する新嘗祭と対に行われるお祭りです。 本宮の総本宮である白山比咩神社の御神体 霊峰白山はまだまだ深い雪に包まれていますが、暦の上ではもう春です。...


天神祭
今朝は春日井でも積雪があり、境内もうっすらと白く彩られていました。 部分的ですが境内の池でも氷が張ってました。 幸いにも積雪量は多くなかったために、いつもよりは少なかったとはいうものの、朝市にも多くの方が足を運んで下さいました。 次回朝市は2月5日(金)の開催です。...


新成人の皆様 おめでとうございます
本日は成人の日であり、今年は天候にも恵まれたこともあって、振り袖姿の参拝者も多数お越しになられました。多くはご家族様でお越しになられていた様でしたが、記念写真を撮る風景などは、とてもほのぼのとしたひとこまとなっていました。地域の若い皆様方にもお参り頂けることは大変嬉しいもの...


三が日
新年も3日が過ぎました。明日からは仕事始めの方も多いかと思いますが、皆様にとっても善き一年になることをお祈りいたします。 この3日間は本当に沢山の方々にお参りいただきましたが、三が日の〆にお正月らしく華やかな方々も初詣にお越しいただきました。...


謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 今年は晴天に恵まれ、穏かで暖かな日差しの中での始まりとなりました。 拝殿前、授与所前はご参拝の方々で大変賑わっておりました。元旦より初詣にて氏子崇敬者御参拝の皆様方の元気な姿を見ることが出来たことを大変嬉しく思います。 授与所は...


大祓式
本日は大祓式が執り行われ、16時からは一般参列者もご参加頂きました。 年末の大祓式は年越しの祓いとも呼ばれ、新たな年を迎えるために一年の内に知らず知らずに積もった罪穢れを祓い清め、心身ともに清らかに新年を迎えることが出来るように願う神事です。...