検索


令和6年度秋季大祭前夜祭
昨日10月11日は秋季大祭前夜祭が無事に斎行されました。 本日12日の秋季大祭は白山神社において最も盛大なお祭りで、明日の大祭が無事に行われる様にと願う神事です。 この前夜祭をもってお祭りの始まりとなります。 白山神社の秋季大祭は10月12日が本来のお祭りの日であり、本年は...


9月28日二子町若旦那まつり
9月28日(土)【13時~17時】白山神社に隣接する日輪寺様において下記の催し【二子町若旦那まつり】がございます。 主に「和」に関する事が多い様ですが、ドローンを使って白山神社周辺を空から眺めることも出来るそうです。 人気のキッチンカーの出店もあるようなのでお時間のある方は...


御鍬祭
丹羽新次郎政栄翁頌徳碑の式典並びに豊受大神の神事である御鍬祭が斎行されました。
神事の間は雷鳴が轟いておりましたが、おかげさまで無事に斎行することが出来ました。
駐車場整備のご案内
ここ数年の豪雨の影響もあってエントランス部分に大きな轍が出来てしまい、事故や怪我が発生する恐れもある為、 8月26日(月)から28日(水) に 境内駐車場の整備 を予定しています。 この期間は 駐車場をご利用頂くことが出来ません ので、お車でお越しの方は道路を挟んで北隣の...


あかちゃん泣き相撲
先日行われましたあかちゃん泣き相撲大会の様子です。


蝗祭
蝗祭(うんかさい)とは、今年の稲がイナゴなどによる蝗害や風水害に合わずに、豊作となる様に願う神事です。


総天王祭
7月13日の総天王祭は無事に斎行されました。


茅の輪くぐり
本日6月15日に茅の輪を設置いたしました。
先日13日にはメキシコ観光大臣並びに大使が参詣されました。


御田植祭並びに熱田祭
御田植祭並びに熱田祭が斎行されました。秋の実りを祈念致します。


茅の輪守のご案内
蘇民将来の逸話に倣った無病息災の茅の輪守は6月1日より数量限定にて頒布致しております。