検索
総天王祭
本日は総天王祭が斎行されました。 残念ながら雨天の為に提灯の掲揚は中止となり、神前と拝殿への掲揚のみとなりましたが、おかげさまで無事に神事を斎行することが出来ました。 朝から雨がパラパラと降り続け、祭元の方々も準備が大変だったかと思いますが、小雨が降るなかでも夕方からは参拝...
茅の輪守のご案内
あっという間に今年も半分が過ぎてしまいましたが、いよいよ来週7月13日(木)には総天王祭が斎行されます。 これは疫病除け・厄災除けの神様でもある須佐之男命(牛頭大王)に因んだ御祭りですが、本年は新型コロナウイルスの沈静化並びに夏越の祓いとして、無病息災・延命長寿の「茅の輪守...
御田植祭
本日は御田植祭が斎行されました。 御田植祭はその名の通り田植えに纏わる神事で、田植えが無事に行われ、今年が豊作になる様にと願う神事です。この早苗を御饌田に植えて、出来た稲穂は秋の御祭に供えられます。 本来、田んぼは単に米を作るだけではなく、夏場の気温上昇の抑制や多雨時には洪...
弁天祭
本日5月5日(金)子供の日には弁天祭が斎行されました。 令和五年五月五日と「555」のゾロ目になることもあり、日中は多くの方々にご参拝戴いた様です。 弁天祭は境内の池の中洲のある厳島社の神事で、子供の守り神、容姿端麗のご神徳を戴き、弁天様としても知られる市杵島比売命をお祀り...
春日祭
本日は無事に春日祭が斎行されました。 春日祭は白山神社御祭神の一柱である天児屋根命(あめのこやねのみこと)の神事です。 元々は春日山古墳にあった春日社にお祀りされており、御旅所として例大祭の際には春日山まで渡御行列が行われていましたが、1748年に御旅所の変更と共に春日社が...
金刀比羅祭(こんぴらさい)
本日3月10日(金)は金刀比羅祭が斎行されました。 金刀比羅祭は本殿北社の金刀比羅社の神事で、四国・香川県の金刀比羅宮(ことひらぐう)の御祭神である、大物主神(オオモノヌシノカミ)の御分霊です。 大物主神は大国主命の和魂(優しく平和的な面)であるとも言われ、農業・殖産・医薬...
祈年祭(きねんさい)
先日、2月11日(土)には祈年祭が斎行されました。 祈年祭とは「としごいのまつり」とも言われ、その年の五穀豊穣と氏子崇敬者皆様の安全、商工業の発展を祈念する神事です。古くはこの神事を境にして農耕が始まり11月の新嘗祭を以ってその年の農耕納めともされていました。...
天神祭
先日、1月25日(水)には天神祭が斎行されました。 予想されたほどの雪は積りませんでしたが、それでも凛と冷えた空気の中で、天神祭は無事に斎行されました。 天神様は言わずと知れた学問の神様である菅原道真公をお祀りした天神社の神事ですが、道真公は学問のみならず、武芸にも精通し、...
年越大祓式
昨日12月29日には今年1年の罪穢れを祓う年越の大祓式が斎行されました。 罪穢れと言うのは、何も犯罪や悪いことだけではなく、普段の生活の中において、ついつい愚痴をこぼしてしまう事や、ネガティブな感情、時には思わず口をついてしまった悪口など、清い生活の中において不要な物の事す...
秋葉祭
昨日16日は秋葉祭が無事に斎行されました。 秋葉祭は火の静岡県浜松市の秋葉神社の御分霊であり、火の神様である火具都智神(かぐつちのかみ)をお祀りした秋葉社の神事です。 このお祭りでは神事の前に篝火を焚いてから斎行となります。...