検索
金刀比羅祭(こんぴらさい)
本日は無事に金刀比羅祭が斎行されました。 金刀比羅祭は本殿北社の金刀比羅社の神事で、四国・香川県の金刀比羅宮の御祭神である、大物主神(オオモノヌシノカミ)の御分霊です。 大物主神は大国主命の和魂(優しく平和的な面)であるとされ、農業・殖産・医薬・海上守護など広汎な神徳を持つ...
祈年祭
先日、2月11日(金)には厳かにも祈年祭が無事に斎行されました。 祈年祭とは「としごいのまつり」であり、その年の五穀豊穣と皆様の安全を祈念する神事です。古くはこの神事を境にして農耕が始まり11月の新嘗祭を以ってその年の農耕納めとされていました。...
天神祭
ついこの間新年が明けたと思っていたら、1月も早くも晦日となりました。時の経つのは本当に早いものです。 先週、25日(火)には天神祭が無事に斎行されました。 天神祭は学問の神様である菅原道真公をお祀りした天神社の神事ですが、道真公は短歌や武芸などにも精通されていたことから、学...
左義長(さぎちょう)
本日は左義長が無事に斎行されました。 昨夜から雪が降り積もり、寒さを感じる中での神事ではございましたが、本年も多くの皆様にお集まりいただき、滞りなく神事を斎行することが出来ました。 左義長とは「どんど焼き・とんど焼き」などとも呼ばれ、旧年の御神礼や御守、縁起物、お正月飾り、...
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 年末に雪が降り、天候が心配された年末ではありましたが、先ほど無事に歳旦祭が斎行されました。 このところ落ち着いてきているとはいえ、新型コロナウイルスの影響で、どの様になるのか不安の中での準備ではございましたが、おかげさまで大きな問題もな...
大祓式
昨日29日(水)は無事に大祓式を斎行させて頂きました。 ご存知の方も多いかもしれませんが、大祓式とは年越大祓とも言われ、一年のうちに知らず知らずに溜まってしまった罪穢れを祓い清める神事です。 罪穢れとは何も犯罪だとか悪さ、悪戯だけとは限りません。...
秋葉祭
先日の16日(木)には無事に秋葉祭が斎行されました。 秋葉祭とは火具都智神(かぐつちのかみ)を御祭神として祀った秋葉社のお祀りで、静岡県浜松市の秋葉神社の御分霊です。 白山神社の主祭神の一柱でもある伊邪那美命(いざなぎのみこと)が最後にお産みになりましたのが火具都智神で、火...
注連縄
本日は木枯らしが吹くなか、新年準備の一環として注連縄作りが行われました。 雨も心配されましたが、神社総代及びOB、有志の皆様にお手伝いを頂いて無事に完成いたしました。 注連縄は清浄な場所を示す結界でもあります。今後、新しい注連縄に取り換えて、新年を無事に迎えたいと思います。...
新嘗祭
先日11月23日(火)に白山神社では新嘗祭が無事に斎行されました。 当白山神社では「にいなめさい」と呼ばずに「しんしょうさい」と言います。 新嘗祭は秋の実りに対する感謝の神事で、いわゆる収穫祭の意味合いを持ちます。白山神社では2月の祈年祭に始り、御田植祭、蝗祭、御鍬祭など、...
伊勢祭
おかげさまで本日は伊勢祭が無事に斎行されました。 先日の大祭の後に祭元が引き継がれ、新しい総代長の下での最初の神事となります。今回も一般の方のご参列はご遠慮いただいているため、関係者のみでの神事となりました。 伊勢祭は本殿御垣内南社の神明社での神事であり、神宮(内宮)の御祭...