検索


新年の御神札・七五三について
初詣の際は、必ずマスクを着用の上でご参拝頂きます様、お願い申し上げます。
また、少しでも初詣の混雑密集を避けるため、新年の御神札は出来る限り12月中にご準備頂きます様、お願い申し上げます。なお、新年の御神礼・御守・縁起物などのお清めの神事をさせて頂いた後の頒布となります。


大祓式
お陰様で本年の大祓式も無事に執り行うことが出来ました。 今ではご存知の方も多いようですが、大祓式はこの一年のうちに、知らず知らずの溜まってしまった罪穢れを祓い、清らかで清々しい心身で新年を迎えるために行われる神事です。穢れとは何も悪いことをしていなくても、良くない言葉を口に...


歳旦祭
歳旦祭も無事に斎行され、新たな一年が始まりました。 あらためまして、あけましておめでとうございます。 天候にも恵まれて多くの皆様にご参拝を頂いておりますが、夕方になってもいまだにご参拝を待つ列ができております。 日中は暖かではありましたが、陽が沈むと冷えてまいりますので、今...


あけましておめでとうございます
輝かしい新年を迎えられましたことお慶び申し上げます。皆様にとってより素晴らしい飛躍の一年となります様お祈り申し上げます。 当白山神社では、1月15日までのお正月期間中は社務所ではなく、授与所にてご祈祷の受付、御朱印、御神札・お守りの頒布を行います。...


三が日
新年も3日が過ぎました。明日からは仕事始めの方も多いかと思いますが、皆様にとっても善き一年になることをお祈りいたします。 この3日間は本当に沢山の方々にお参りいただきましたが、三が日の〆にお正月らしく華やかな方々も初詣にお越しいただきました。...


謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 今年は晴天に恵まれ、穏かで暖かな日差しの中での始まりとなりました。 拝殿前、授与所前はご参拝の方々で大変賑わっておりました。元旦より初詣にて氏子崇敬者御参拝の皆様方の元気な姿を見ることが出来たことを大変嬉しく思います。 授与所は...