検索


御神木祭
御神木である「和合の木」での神事です。
皆様の願い事が堅く結び合わさります様に。


御神木祭
昨日2月15日(木)は御神木祭が斎行されました。 御神木である和合の木は皇紀2600年(西暦1940年)の奉祝の記念に橿原神宮より戴いた樫の木で、複数の幹が長年寄り添う事により1本に繋がっており、和合・結び合わせとして篤く信仰されております。...


願掛所竣工式
本日は足元の悪い中ではございましたが、本年の還暦・初老者、及び有志の方々によって寄進された、ご神木である和合の木「願掛所」の竣工式が、天候を考慮して本殿にて執り行われました。 当宮の主祭神は菊理比咩命、伊邪那岐命、伊邪那美命であり、和合・結び合わせ、諸願成就のご神徳があり、...