top of page

師走

いよいよ12月となり、早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。

本日は氏子さんを中心にしめ縄の作製が行われました。

藁を叩いて縒ってと大変な作業を手際よくこなしていただきました。

月日の経つのは本当に早いものですが、白山神社でも新年に向けての準備が着々と進んでいます。

また、各町内会を通じで新年の伊勢神宮及び白山神社の御神札の頒布も行っております。もちろん社務所でも頒布致しておりますので、お気軽にお越しくださいませ。 

御神札といえば飾り方についてのご質問を戴くことがございます。

御神札には大きく分けて神宮大麻(伊勢神宮)、氏神様(住んでいる地域の神社)、崇敬神社(自ら信仰している神社)の三種類がございます。これを神棚に祀るわけですが、神棚が三社造(お札を入れる場所が3ヶ所)の場合は中央に神宮大麻、向かって右に氏神様、向かって左に崇敬神社の御神札を並べます。一社造(同じく1ヶ所)の場合は神宮大麻を一番手前に、次に氏神様、その奥に崇敬神社の御神札と並べます。

最近では神棚をお持ちでない場合もございますが、その際には棚の上など少し高めの位置にお飾りいただいても差し支えは御座いませんが、いづれの場所も綺麗に掃除をしたうえでお飾りくださいませ。

ご不明な点などがございましたら、社務所でもお電話でもメールでもお気軽にお問合せ下さいませ。

神宮司庁(お札のまつり方)

12月15日(水) 月次祭

12月16日(木) 秋葉祭

12月29日(金) 大祓式

1月1日(月)  歳旦祭

おすすめの投稿
最近の投稿
過去の投稿
タグで検索
フォローしてください
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
和合と縁結びのお社
白山神社はくさんじんじゃ

〒486-0955  

愛知県春日井市二子町2丁目11番地の3

(駐車場は二子山公園北側境内地にございます)

電話 : ​0568-32-0012 (9時から16時まで)

お電話が繋がらない場合は伝言を残して頂くか

メールにて​お問い合わせくださいませ。

E‐mail : hakusanjinja.ajiyoshi@gmail.com

駐車場地図.jpg
  • Facebook Social Icon
bottom of page