top of page

総天王祭

まずは先般の災害の報に接し、心よりお見舞いを申し上げます。

また、被災地をはじめ皆様方の一日も早いご復興を心より祈念申し上げます。


本日、白山神社では総天王祭が斎行されました。

おかげさまで天候にも恵まれ、巫女の神楽奉納に始り、提灯上げから神事まですべてが滞りなく斎行されました。ここまで雨の心配をしなくても良い総天王祭は記憶にないくらいです。平日にも関わらず多くの皆様にお越し頂けましたこと御礼申し上げます。

式典前の境内も賑わっております。
神事の前には巫女の舞と神楽の奉納が行われました

白山神社の総天王祭は津島神社より御分霊を請けていることに由来しております。

津島神社のご祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)で、伊勢神宮のご祭神である天照皇大御神の弟神である「スサノオノミコト」です。当宮では須佐之男命として津島社にてお祀りしておりますが、須佐之男命はその武勇からインドの祇園精舎の守護神で豪勇無類の大王と習合して祀られる様になり、又の名を牛頭天王(牛頭大王)と申します。蘇民将来の言い伝えでは疫病から村を救った神様であったことから、疫病消除の神様としても崇められ「天王さま」としても親しまれております。無病息災・疫病消除を願ったことからいつしか天王祭と呼ばれる様になりました。

また、この味美地区には11町内あり、各町内では古くよりそれぞれ天王祭が行われておりましたが、各町内で天王祭を行った後に、全11町内の皆様が集まり白山神社にて疫病消除、無病息災、幼児加護を祈念して味美地区の天王祭の総まとめの神事として提灯を上げていたことから「総天王祭」として斎行されるようになりました。

現在では提灯祭とも呼ばれますが、提灯を上げるのは津島神社の天王祭宵祭にて、斎場へ渡る船で提灯を掲げていることに由来しています。

提灯山も見事に完成
新月に提灯が映えます

梅雨の時期は食中毒が発生しやすく、疫病が蔓延しやすい時期でもあったため、流行病に罹らないようにと古くから天王さまに願っていた様です。

しばらくは暑い日が続くようですが、被災地の方々をはじめ皆様に天王さまの御神徳がございます様、心より祈念申し上げます。

おすすめの投稿
最近の投稿
過去の投稿
タグで検索
フォローしてください
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page